合気道 合気道の稽古の指導をさせていただきました やりがい感じます 先日から私が通っている道場の稽古方法が若干変更になりました。 指導員の資格を持った会員が増えてきました。 でも指導する機会が少ない。 これでは名ばかり指導員になってしまう。 ということで、子どもクラスの時は指導員が指導することになりました。 先生は会員に交じって一緒に稽古されます。 なるべく上位の段の人から10分~15... 2020年11月14日 たいこ
合気道 合氣道稽古日誌 続ければ必ず結果は出る お久しぶりです。 コロナ大変ですが、最新の注意を払って皆で稽古しています。 私の通う道場に、6歳くらい?の女の子がいます。 まだ習い始めで後ろ受け身がなかなかできませんでした。 いつも大人が軽く足を押してあげるのがお約束でした。 ところが今夜は違いました! いつものように稽古に遅れて参加して、一人で準備運動してました。... 2020年11月12日 たいこ
合気道 おすすめ 合気道 杖の型 型の意味と使用する武器について 合気道の杖の使い方に悩んでいませんか? 練習方法の一つとして「杖の型」があります。今回はその「杖の型」の練習方法について解説します。... 2020年8月14日 たいこ
合気道 合気道 演武において大事なこと 礼拝する時のこと 合気道の稽古が再開して、うれしい~ それにしても雨が凄い! 稽古は蒸し暑い! うちの稽古は割と体動かす方なので、汗がダラダラドバーー!ってなります。 休憩の時に先生のお話がありました。 演武(技をどんどんつないでいくやつ)はするときは、 複数の技が連続するのではなく、 1つの動きの中に複数の技がある、とイメージすると良... 2020年7月13日 たいこ
合気道 合気道 受ける方も仕掛ける方も毎日稽古稽古 こんにちは、たいこです。 6月から道場再開して稽古を楽しんでいます。 呼吸力の稽古はわからないけど楽しいです。 そして月末は昇級審査が久しぶりにあります。 今回は受験者の相手を務めることになりました。 杖の受けが審査項目なので私は仕掛ける方を担当します。 剣の受けはもう一人の指導員が担当します。 内容は剣も杖も5本ずつ... 2020年6月22日 たいこ
合気道 合気道の稽古がやっと再開 何をしたらいいのか お久しぶりです。 6月になってようやく武道場の使用許可が出たので稽古再開となりました。 ところが、コロナによる三密を避けることが前提となっているので、 ・接触はだめ ・マスク着用 ・間隔を空けて座る となりました。 困りました💦 接触せずに何を稽古したらいいのか??? 仕方ないので武器技の稽古となりまし... 2020年6月14日 たいこ
合気道 合気道の稽古は4月以降も中止になりました コロナの影響です こんばんは、たいこです。 1か月も稽古が無いと体が鈍って仕方がないです。 しかもなんと、4月以降も武道場の使用禁止が延長になると通達がありました。 一体いつまで続くんだ、こりゃ。 志村けんさんまで亡くなってしまうし、何か頑張れる気力が欲しい。 ホリエモンも散々叩かれてイベントを中止することにしたらしい。 やはり油断はせ... 2020年4月1日 たいこ
合気道 砂泊先生の動画を鑑賞しながら過ごす日曜日 こんにちはたいこです。 いやぁ、もう1か月が長く長く感じます。 3月いっぱい稽古中止(コロナの影響)。。。 これが本当に長い。 一人で黙々と練習も飽きてきたし、本も読みまくったし。 こういう時は先人の動画を見て、何か得るものはないか勉強です。 私の大師匠は「砂泊かん秀」先生です。 開祖の植芝盛平先生の内弟子として陸軍中... 2020年3月22日 たいこ
合気道 おすすめ 合気道の漫画「EVIL HEART」1巻目を読んでみた 感想 こんにちは、たいこです。 稽古が3月いっぱい中止で一人稽古も飽きました💦 そんなある日SNS仲間から合気道の漫画があるよ~~ って教えてもらいまして、読んでみることにしました。 「EVIL HEART」 武富智 なんかタイトルと合気道のイメージが結び付かん! しかも合気道という「試合が無い」武道を漫画に... 2020年3月8日 たいこ
合気道 合気道の稽古は3月いっぱいお休みです 自己投資をしよう こんばんは、たいこです。 本日から1か月はコロナウィルスの影響のため、稽古は中止となりました。 その間何をしよう? ひたすら、木剣や杖を振る? 受け身の練習をする? 本を読む? よく考えれば時間がたくさんできて、これまで出来なかったことが色々出来そうです。 何もできない。 そう思ってるうちは何も身につかない。 この時を... 2020年3月2日 たいこ