合気道 合気道 稽古日誌 子どもにとっての効果 合気とは愛なり 合気道の精神の一つ、「合気とは愛なり」について。子どもにとっての合気道の効果について。この2点について書いてみました。... 2019年8月11日 たいこ
音楽 熊本ビギナーズナイト 音楽を楽しむ仲間との出会い ブルースセス 音楽イベント「熊本ビギナーズナイト」に参加してきました。今回は自由に楽しめた気がします。また参加したいですね。... 2019年8月11日 たいこ
合気道 おすすめ 熊本 武道具店マップ 県内の武道具や揃えるべき道具について 合気道を始める際に必要な道具(道着、袴、サポーター)の解説とそれらを扱う専門店のマップの紹介です。... 2019年7月15日 たいこ
セミナー ダイヤモンドと合気道 結果ではなく過程を大事にしていくこと 先日もダイヤモンドについて書きましたが、今日もそれについてちょっとだけ書いてみます。 特に合気道を学ぶ上でどうつながるのかな? と思ったのです。 武道は勝ち負けを競うことをゴールにはしていません。 今日勝ったところで明日負けるかもしれません。 勝負は長い人生の中のワンシーンに過ぎません。 それでも毎日練習します。 そし... 2019年6月18日 たいこ
ダイエット 最近またウォーキングを再開しました ダイエットのため 合気道の稽古が金土日のため、平日は夜が暇になります。 折角なのでとにかく歩いてみることにしました。 通勤が1時間かかるので7時までに帰宅できれば余裕でウォーキング出来ますね。 もっと早く帰れたらジムにも行ける! 日が暮れるのも遅くなってきましたね。 今日は仕事で大失敗しちゃいました。。。 まだ着任して1か月だけど、なか... 2019年5月8日 たいこ
合気道 合気道 熊本 今年の演武会の内容は? 演武内容と動画で勉強 合気道の稽古のない日は何をしていますか? 時間があれば木剣を振ったり、杖の型を練習したり。 誰も見ていないところで体捌きの練習をしたり。 夏に開催される演武会の内容を考えるのも楽しいですね。 今日はちょっとした手記です。 私の先生と先輩が出演させていただいた演武会の様子です。 高段者になればこのくらいダイナミックな演武... 2019年4月18日 たいこ
ダイエット 糖質制限 その後の効果 調味料や食事メニューを再考してみる 今日は取り組んでいる「糖質制限」についてです。 始めたのは昨年11月。 そしてやり方とか自分の体質を知ったのが2カ月ほど前。 それで不足していたビタミンや1日に必要なタンパク質の量から食事メニューを再考しリトライしました。 ところがところが、タンパク質を摂れば摂った分だけ体重がどんどん増える~~(´;ω;`) 最初はま... 2019年4月17日 たいこ